【「君のクイズ」小川哲先生(ネタバレ注意)】主人公はなぜ本庄絆に負けた?あらすじ・感想・考察をまとめてみた!2023年本屋大賞ノミネート作!

ミステリー(国内)

こんにちは、きなこぬこです。今回は小川哲先生の「君のクイズ」を読んだ感想・考察についてまとめていきます。

今作は2023年本屋大賞にノミネートされています!

あらすじ

生中継のクイズ番組で‟ゼロ文字押し”をして優勝したタレントの本庄絆。彼と決勝で対戦した主人公は、番組側と本庄によるヤラセはなかったのか、そうでなければ本庄が何故問題が読まれる前に正答することができたのかを検証していく。

以下はネタバレを含みます。

感想

クイズプレイヤーの、クイズをしない人から見たら魔法に見えるような、回答するまでの思考の過程を分かりやすく言語化してくれていて面白かったです!本庄の“ゼロ文字押し”は本当にすごいと思うのですが、そこに至るまでの攻防でもものすごい早押しをしていてすごかったですね!

今までクイズが得意な人は凄まじい暗記力を持っていて、その暗記力を持って物事をインプットすることでクイズプレイヤーになっていると勝手に思っていたのですがそれだけではなく、記憶力と共に膨大な記憶量から適切な解をアウトプットする能力も求められていること、そして覚えた物事は本人の人生と密接に絡んでいることを知って驚きました!主人公の思考過程を披露し、決勝戦のクイズを解きながらこれまでの人生を辿っていくことによって、彼の「僕たちはクイズを通じて、お互いの証を見せ合っている」という言葉から主人公のクイズへの並々ならぬ想いが伝わってきました。

決勝戦の動画を見返したり過去に本庄が出演したテレビ番組を調べたりすることで真相に近づいていった主人公でしたが、その真相は読者にとっても予想外のものでしたね……!しかし予想外でありながらも非常に納得できる理由があり、すごい作品だなと思いました。

考察

主人公は何故、本庄絆に負けたのか?

結論から言うと、主人公の敗因は‟クイズ”のプロではあるが、“クイズ番組”ではシロウトだったからだと考えています!

僕は、僕の信じるクイズをした。正確に、論理的に正解を導きだすクイズをした。

本庄絆のクイズは、「クイズで生きていく」「クイズで金を稼いでいく」というところに目標が置かれてた。

上記の言葉から分かるように、主人公にとってのクイズと本庄にとってのクイズの目標は異なっていました。

主人公はクイズオタクであり、純粋にクイズが好きでクイズプレイヤーをしています。そのため、クイズに正解すること、クイズプレイヤーとして結果を残すことを目標に決勝戦に臨んでいます。

対して本庄はタレントです。クイズは知名度を上げてファンを増やし、人気を得るため手段でしかなく、決勝戦には勝ち負けではなく視聴者にインパクトを与えてファンを増やすことを目標に臨んでいました。“ゼロ文字押し”も正誤を重視せず行ったことを告白していましたね。このように目標が違うことから、表面上はクイズで対決しているものの、実際は主人公のひとり相撲だったことが最後に明らかになってしまいますね……

主人公はクイズのプロであるため、本庄が間違えたよくあるひっかけ問題(「日本で一番低い山は?」)を回避しています。その一方、司会者にコメントを求められた時には気の利いたことを言えずに歯がゆい思いをしている様子が描かれています。この点においてはタレントでありクイズ番組のプロである本庄が優れていました。

クイズのプロとクイズ番組のプロ――クイズプレイヤーとして頭の中の知識や経験から回答していた主人公に対し、本庄はクイズ番組の本質を見抜くことによって回答していました。最終的には本庄が優勝しましたが、主人公が勝っていた可能性も十分にあります。これが番組ではなかったら主人公の方が有利だったかもしれません。

以上のことから主人公の敗因は彼は‟クイズ”のプロではあるが、“クイズ番組”ではシロウトだったことであり、二人に人間の人生観がクイズ番組の決勝戦を通して描かれていたことが分かりますね!

主人公は本庄に負けたものの、彼の信じるクイズという土俵では負けていないと考えて再びクイズと向き合っていく覚悟を決めるラストは素敵でしたね!

まとめ

いかがでしたか?今回は小川哲先生の「君のクイズ」についてまとめさせていただきました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

  1. より:

    読書感想文に使わせていただきます

タイトルとURLをコピーしました