【「ヨルガオ殺人事件」アンソニー・ホロヴィッツ先生(ネタバレ注意)】あらすじ・感想をまとめてみた!「カササギ殺人事件」の続編!

ミステリー(海外)

こんにちは、きなこぬこです。

今回はアンソニー・ホロヴィッツ先生の「ヨルガオ殺人事件」を読んだ感想についてまとめていきます。

今作は「カササギ殺人事件」の続編ですね!前回に引き続き、大胆な入れ子構造になっています。

あらすじ

アラン・コンウェイ作『カササギ殺人事件』にまつわる事件に巻き込まれてから2年。出版業界を離れたスーザン・ライランドはギリシャに移り住み、恋人のアンドレアスと共にホテルを営んでいた。しかし、経営はギリギリで心の余裕もなく、イギリスに戻ることを考えていた。ある日、イギリスで高級ホテルを経営しているトレハーン夫妻がスーザンのもとを訪れ、失踪した娘のセシリーの捜索を依頼される。なんと、ホテルで8年前に起きた殺人事件の真相がアティカス・ピュントシリーズ3作目の『愚行の代償』に隠されているのだという。スーザンは事件の関係者たちに話を聞いてまわり、アランの作品を読み返すことになる。果たして、8年前の真相とスーザンの失踪の関係は、そして作品に隠された真相とは一体何なのか。

以下はネタバレを含みます。

感想

個人的に前作『カササギ殺人事件』よりも面白かったと感じました!前作よりもに人間関係が複雑で、事件の背景が深かったように思いました。また、日本語に訳してしまうと分かりにくいアナグラムが少なかったというのもあるかもしれません笑 犯人当てミステリーとしてフェアでしたし、トリック自体はややこしくなかったものの、関係者たちが様々な思惑から真実を隠してスーザンに話しているのが面白かったです!

正直 関係あったのは登場人物たちの名前と謝辞の内容だったので作中作は前作以上に現実の事件との関連が薄かったですが、結末まで一気に読めたからか前回よりも楽しめた気がしました笑 「レオ」の下りはあってもなくてもという気はしてしまいましたが、言葉遊びとしては面白かったです。

アラン・コンウェイのことを嫌いながらも、彼が生み出した名探偵アティカス・ピュントとそのシリーズには並々ならない愛着を抱いているという矛盾をスーザンが抱いているのは面白いですよね。そして、出版業界に戻りたいと思いながらもイギリスに疲れ、ギリシャのホテルやアンドレアスがすぐに恋しくなってしまったり、様子もあり、彼女が抱える矛盾を知ることで、前作よりもスーザンという人物に興味を持って読み進めていくことができました。

ちなみに、ヨルガオの花言葉は夕方から夜のかけて咲くその性質から「夜の思い出」「妖艶」の意味があるようです。8年前の事件も以前男娼をしていたエイデンが昔の客に偶然にも再開してしまって脅されたことで起こっていますし、その罪を擦り付けた相手は妻のスーザンと関係を持っていた男性でした。夜の営みを想像させる言葉として選ばれたのではないかと思いました。

今後も新作が出続けるとしたら、やはりアティカス・ピュントが活躍する作品が現在起こっている事件に絡んでくる形になるのでしょうか?続編が執筆される可能性もあるとのことなので、続編が出るのが楽しみですね!

まとめ

いかがでしたか?今回はアンソニー・ホロヴィッツ先生の「ヨルガオ殺人事件」についてまとめさせていただきました。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

前作の記事はこちら!

「カササギ殺人事件」

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました